チラシ、ホームページ、ブログ、メルマガ、ソーシャルツール(Twitter,FaceBook,mixi)など様々な宣伝媒体が
あります。 もちろんそれぞれに特長があり、特長を理解し活かすことで大きな集客効果を得ることが出来ます。
ブログとはインターネット上であなたの想いを伝えることの出来る特長を持ったツールです。
あなたが、ブログを自分の分身として想いを込めることで、見る側に想いを繋ぐ(共有する)ことが出来ます。
そしてその想いは見る側の「気持ちを動かす」ことになるでしょう。
私たちはそんなあなたの想いをカタチにするお手伝いをさせていただきます。
HamaZo(はまぞう)ブログとは、静岡県内の情報を発信するブログのポータルサイトです。
既に現在2万件以上のブログと300万件を超える記事が掲載されており、静岡県最大級の情報サイトです。
ブログカスタマイズとはHamaZo(はまぞう)ブログの既存のテンプレートをカスタマイズして、あなただけの
オリジナルデザインのブログを作ります。
◎ 飲食店や美容院など来店させる目的のブログと相性が良く、集客効果が高いです。
◎ コンサルタントや個人事業の方、従業員の少ない企業など「個人ブランディングが
必要」な方にピッタリなツールです
◎ 静岡県内の方をターゲットにした企業様にオススメのツールです。
ホームページをはじめ、インターネット上の様々なツールで「ココロを動かす」というのは【問い合わせ】に直に
繋がることを示しています。例えば、商品であれば「買いたい」とココロが動かされた瞬間に商品をカートに入れ
ますし、この人に「会いたい」とココロが動かされればその瞬間に電話をかけていることでしょう。
この「ココロを動かす」確率を高める行為がインターネット上では非常に重要なのです。もちろん商品が優れて
いればこの確率は高まります。既に有名な人であれば会いたいと思わせる確率は高いでしょう。しかしそんな
商品や人物は本当に一握りで、私たちが同じやり方をしてもおそらく誰のココロも動かせません。
想いのこもったブログは私たちの【誰でも】が「ココロを動かす」ことの出来るツールです。
想いはブログの中身を読まないことには伝わりません。ブログは中身がすべてです。
毎日更新されているブログと、1年以上放置されているブログのどちらに想いがあるかは明瞭ですね。
「読ませるブログ」を造るにはブログカスタマイズが効果的!
デザインは一瞬で見る側に影響を与えます。
例えば飲食店のブログであれば、建築風なブログデザインとその飲食店の看板メニューが大きく載った
デザインでは受ける印象が全く違います。
よほど中身に差がない限り、看板メニューが大きく載ったデザインのブログの方がアクセスも多く、
問い合わせに繋がりやすいでしょう。
それだけブログカスタマイズはブログの中身を読ませるに効果的な手法なのです。
「あなたの想い」+「ブログカスタマイズ」=問い合わせの多いブログの完成!!