ブログ活用コラム
こんにちは、みなさん。

ただいまノロウイルスに感染している、見習いスタッフの「Mr.スズキ」です。

どこでうつったかわかりませんが、乾燥する時期はウイルスが蔓延します。

みなさんもぜひお気をつけてください。

ブログの活用コラムで感染することはなさそうなので、ぜひご覧ください☆ 笑



11回目のコラムは10回目がかなり話題のサイトでしたので、今回は控えめに。

ということで

知っている方も多いと思いますが、まだまだ知らない方も多いはず!


「URL(サイトのアドレス)を短くするツール」


を紹介します!



特にツイッターが出始めた付近にこの話題もちらほら目にするようになりました。

このブログをご覧になっている方の中にも使いこなしている方が多いと思います。



よく商品やサイトをブログで紹介する際、

「サイトを張りたいけどすごく長くなってしまう」

と思われる方も

「よく短いサイトのアドレスが張ってあるけどあれはなに?」

と思われる方も




いるとおもいます!(某芸人風に)



サイトのアドレス(ここではURLと表記します)が長いのは確かに見ずらいし、

実際のところクリックもしずらいなんてこともあります。



そんなあなたはぜひこちらのサイトを使ってみてください。

短く.JP

URLを短くする ~ブログ活用コラム第11回~

http://mijikaku.jp/



このサイトはまさにサイトのURLを短くすること専門です。

短縮系のサイトは英語のサイトが多くわかりにくいのも中にはあります。

そんな中こちらは日本語のサイトで非常にシンプル☆

早速使い方を紹介します!



■サイトにアクセスする

まずはサイトにアクセスしてください。

URLを短くする ~ブログ活用コラム第11回~

http://mijikaku.jp/

見ただけでもなんとなく使い方がわかりそうなサイトです!




■短くしたいURLを貼り付ける

URLを短くする ~ブログ活用コラム第11回~

こちらの赤い□でくくってあるところに、短くしたいURLを貼り付けます。


そして右の「チェインジ!!」ボタンを押します。

URLを短くする ~ブログ活用コラム第11回~




■ブログに貼り付けて完了です!

下記の画面のようにこちらのURLをブログやサイトに貼り付けて完了です!

URLを短くする ~ブログ活用コラム第11回~




今回はこんな簡単なものですが、簡単だからこそ使いやすいし、便利☆

次回もそんなシリーズでいってみたいと思います♪


では第12回でお会いしましょう。


By Mr.スズキ



同じカテゴリー(ブログ活用コラム)の記事

お客様の声

ブログ活用コラム掲載中

ゲキブロからのお知らせ

コンテンツ

  • ブログカスタマイズってなに?
  • こんな方にオススメ
  • サービス内容/料金
  • 自慢の事例集
  • お客様の声
  • 完成までの流れ
  • 劇的ブログプロジェクトとは
  • ブログ活用コラム

運営会社 スリーカウント株式会社

ブログをただの宣伝媒体の1つだと思っていませんか?
ブログはインターネット上であなたの想いを伝えることの出来るツールです。
あなたの想いは「ココロを動かす」ことになるでしょう。
私たちはそんな想いをカタチにするお手伝いをさせていただきます。

お客様専用窓口 053-543-9008

削除
URLを短くする ~ブログ活用コラム第11回~
    コメント(0)